Clutch
¥147,500〜 送料、税金込
”サーフィンをより楽しく”
圧倒的なスピードと精密なコントロール性を兼ね備えた、まさに理想の1本。 5フィンボックスを搭載しており、トライやクワッドフィンにセッティングを変えることで、波のコンディションやその日の気分に合わせて、新しい乗り心地を発見できます。どんな波でも、最高のパフォーマンスと楽しさを引き出してくれるサーフボードです!
•トライフィン – アクション
•クワッド – スピードとクイックなターン
(5フィンのオーダーの場合はツインフィンで乗る事はお勧めしません)
•ツインフィン でのオーダーも可能です。
サーファーレベル:初心者ー上級者
ウェーブサイズ:スネー頭
ロッカー:ローエントリー、フラットテール
ボトムコンケーブ:VeeーシングルーVee
フィン:5 フィン 又は ツインフィン
お勧めサイズ
初心者:身長よりも5インチ以上長く
中級者:身長と同じ、もしくは1ー4インチ長く
上級者:身長より2、3インチ短目
お勧めトライフィン
FCS2: AL MERRICK TRI FIN
お勧めクワッドフィン
FCS2: CARVER QUAD FIN
FCS2: Mick Fanning Twin
Length | Width | Thickness | Litres |
---|---|---|---|
5’6″ | 19′ 1/2 | 2′ 1/4″ | 27.4 |
5’7″ | 19′ 3/4 | 2′ 5/16″ | 28.8 |
5’8″ | 19′ 7/8 | 2′ 3/8″ | 30.2 |
5’9″ | 20′ | 2′ 7/16″ | 31.6 |
5’10″ | 20′ 1/4 | 2’ 1/2″ | 33.3 |
5’11″ | 20′ 1/2 | 2’ 9/16″ | 35 |
6’0″ | 20′ 3/4 | 2’ 5/8″ | 36.8 |
keisuke tsuchiya –
サーフィン歴 約30年
173cm 75kg
5’11 の少し長めのclutchを削ってもらいました。
フィンセッティングはトライとアッシャーの2プラス1。
オーストラリアではトライで乗ってみて初めから乗りやすくとても乗りやすいしスピードが出て、板の大きさの割にかなり動く板だという感想でした。
日本に戻ってきてから湘南、千葉、鹿島でこの夏乗り込みました。
圧倒的に2プラス1の方が調子良かったです。
なんだろ板のスピードが落ちないし、普段抜けれないセクションも抜けられる、板が上がる!自分でサーフィン上手くなった気が勝手にしてます。
それなりに浮力あるからテイクオフ早いのは勿論なんだけど板の反応が抜群に良いと思う、色々な板乗ってるけどショートボードの中でNo. 1です!もう少し短くしたりツインも興味あるなー
kumaありがとう
Tsuyoshi Saito –
身長174cm、体重70kg、サーフィン歴40年弱。
若い頃はそれなりにがんばってて、ここ十数年は気持ちよく波に乗れればOKな50代。オーダーしたClutchは、短めだけどテイクオフ重視ということで、KUMAさんにアドバイスをもらい「5.8×20’1/4×2’3/8 31.0リッター」でPU。
ここ数年は5.7フィッシュ(クアッド)→ 6.2 KUMA FIDH → そして5.8 Clutch
以前、5.7のフィッシュを乗っていて、だんだんテイクオフしずらく感じてきたので、6.2のKUMA FISHをオーダー。6.2ということもあってテイクオフはバッチリ。6.2でも思ってたより全然動くし調子良かったのだけど、もともと短いボードが好きなので、短くてもテイクオフが速いボードも欲しいと思いClutchをオーダー。
今の僕にとってはテイクオフは重要なポイントのひとつなんだけど、6.2から5.8の長さになったにもかかわらず、違和感がなくてびっくり。テイクオフが速いというか、スムースにテイクオフできるかどうかが自分には大切で、Clutchは思ってた以上◎
まだあまりいい波で乗れていないのですが、テイクオフがスムースだったからか、最初にありがちな違和感がほとんどなく乗れました。そしてターンが伸びる気がします。軽さもあって反応も良い印象で、今の僕が求めている要素がつまったボードなんじゃないかと思います。ちなみに僕はボードの見た目も大切で、そういった意味でもClutchのアウトラインはめちゃくちゃ好みで最高です。
フィンは2プラス1で使用。2プラス1が調子良さそうだけど、5フィンにしているので今度クアッドでもトライしてみたい。そんな楽しみ方ができるのもClutchの楽しいところ。Clutchかなりおすすめです◎